2012年10月18日木曜日

美馬市穴吹町 伊射奈美神社

というわけで(ど〜ゆ〜)、皇太子殿下が国文祭のときに美馬市御巡幸というニュースが流れておりましたので、脈絡無く書かせていただきます。
美馬市穴吹町三島字舞中島に鎮座いたします式内社「伊射奈美神社」。
御祭神 伊射奈美命 武甕槌命 経津主命 猿田彦命
場所はここ

より大きな地図で 伊射奈美神社 を表示

三代実録に貞観十年三月十二日授阿波国正六位上伊奘再神従五位下
とあってそこらがベースで貞観期の創建だと言われておるようですが、難しい事はよく分りません。神名帳考証見てもおんなじ事しか載ってないし〜。
本殿は岩盤の上にあり、洪水の時もここは浸水しなかったそうです。
舞中島で一番安全な場所なんでしょう。
まあ、難しい話は止めて写真でも貼って行きましょうか。
延喜式神名帳において、「イザナミ」の名を持つ神社は、全国で唯一「ここ」にしか無い事なんて、今さらですよね。
で、ここ「伊射奈美神社」下の写真の由緒書きにもありますように、以前は
「十二所神社」と言われておりまして。
神社の北側の道路を走っていると、なぜか全然違う方向を向いた鳥居があったり
新しい鳥居ですけど。

 「十二所大権現」の灯籠が残っていたりします。
皇太子殿下の御行啓でここらにもおいでになればいいんでしょうが、どうも
北方ばっかりの様ですね。でも、あそこと、あそこを廻るのなら、あそこへは
近いですよね(笑)
最後に全然関係ないけど近くで見つけたの。
邪鬼を踏んでるけどこれは「多聞天」なのか?
下に三猿が刻んであるのもいい味出してますね。
まだ木曜日なんでここらでね。

2 件のコメント:

  1. 尾山にあった十二所神社が降ろされてきた経緯がどうもあやしいですね。

    返信削除
    返信
    1. 中鳥島の「伊射奈美神社」も高越山から降りてきたようですし、どちらも山から下りてくる理由があったんでしょうかね?

      削除